カテゴリ
リンク
最新のコメント
最新のトラックバック
最新の記事
以前の記事
2023年 09月 2023年 08月 2023年 07月 2023年 06月 2023年 05月 2023年 04月 2023年 03月 2023年 02月 2023年 01月 2022年 12月 2022年 11月 2022年 10月 2022年 09月 2022年 08月 2022年 07月 2022年 06月 2022年 05月 2022年 04月 2022年 03月 2022年 02月 2022年 01月 2021年 12月 2021年 11月 2021年 10月 2021年 09月 2021年 08月 2021年 07月 2021年 06月 2021年 05月 2021年 04月 2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 2006年 03月 2006年 02月 2006年 01月 2005年 12月 2005年 11月 2005年 10月 検索
画像一覧
|
ありがとうございます。発表以来、バカ受けしております。
共産党からも、オファーがありました。選挙ポスターに使いたいって。 冗談ですが。エキサイトを襲った大トラブルも、当ブログの呼び掛けに 恐慌を来たした勢力の仕業ではないかと。風評ですが。うわははははは。 とにかく、もう、「自民党がビビるのは共産党でしょ。」 誰が、どんなリクツを捏ねようが、これほど確かな真実はありません。 やりたい放題、言いたい放題の自民党政治に、何が何でも待ったを掛けねば、 このままでは、民主主義そのものが崩壊してしまうと、 お嘆きの諸姉諸兄は、ぜひ、品川正治氏につづいてください。 氏は、財界人です。筋金入りの修正資本主義者です。然るに、 いま民主主義の危機に臨んで、敢然と共産党支持を表明されました。 どこに投資すれば最も効果的か、冷徹な経営者の眼で判断した意思決定。この判断を 左派・市民派のみなさんに、保守リベラルのみなさんに、共有して欲しいのです。 シンキローくんの発言は、みなさん、ご存知ですよね。 「民主党や社民党はいいが、共産党には1議席もやるな。」 なるほど、そうですか。Q間クンの発言は、記憶に新しいでしょう。 「共産党候補が当選してしまう。」よっぽど、不都合なんでしょうねえ。 ならば、この際、晋三クンの後ろ楯である清和会の首領に、民主主義の 何たるかも知らぬ放言防衛大臣に、吠え面かかせてやろうじゃないの。 合言葉、いいっすか、せーのォ「比例区は共産党」! 新作バナーも、ホラ、この通り。 ![]() ![]() ![]() 使い勝手のよい、ミニサイズもご用意。 ![]() ![]() ![]() 共産党の議席が1つ増えると、じゃーん、 晋三クンVS志位クンの党首討論が実現するんです。 こいつァ見ものだあね。トーゼン、憲法論議。「戦後レジームからの脱却」って どうゆう意味だ。共産党の委員長は、そりゃ論客ですよ。ビビりまくる 晋三クンの顔が、今から目に浮かびますなあ。実現させなくっちゃ。 では、参りますか。辛気くさい政治運動じゃなく、陽気なお祭り騒ぎ。 出囃子はもちろん、楽しくハジけて ♪〜 ええじゃないかええじゃないか ええじゃないか 比例区は共産党でも ええじゃないか〜 ♪〜 ええじゃないかええじゃないか ええじゃないか 自民党がビビるんなら ええじゃないか〜
by blog-blues
| 2007-06-27 17:47
| ニュースの時間
|
Trackback(46)
|
Comments(26)
![]()
タイトル : hamnidakの脳内イメージ
護憲派アマゾネス軍団のお姉さま方が遊んでいらっしゃるので、私もつい・・・。 「友」と「幻」の境目が「H」か。うむ。 でも師匠ほど強烈じゃないなぁ。 (実は「ハムニダ薫」でやったら、もっとインパクトが弱かった) んで、「hamnidakTシャツ」をクリックすると、こんなん出ました。 いんや、別にブリーフでも、ボクサーパンツでも、サルマタでも、フンドシでも構いませんけどね。ストライクゾーンは広い方ですし。きゃはは。 ... more ![]()
タイトル : 『Sicko』…民営化に含まれるもの…「暗いニュースリン..
『Sicko』の評判がいいらしい…といっても、私は“野球帽を被ったむさ苦しい男”マイケル・ムーアが正直嫌い…見た目が生理的に苦手…ボーリング・フォー・コロンバインを一度見ただけ、華氏911は見たこともない…が アメリカで健康でいるためには、病気にならないようにするしかない …マイケル・ムーア『シッコ』でアメリカの医療危機問題をテーマにしているが、作品中で取り上げるのは5,000万人近い医療保険未加入のアメリカ人だけではなく、民間の医療保険に...... more ![]()
タイトル : この候補者で政治がどう変わるの?
はっきり言うが、国民を馬鹿にしている! フジモリ氏、参院選出馬へ 国民新党から比例代表に 東京新聞 2007年6月28日 02時01分 ペルーへの引き渡し審理のため、チリで自宅軟禁下にあるフジモリ元ペルー大統領(68)は国民新党の公認候補として日本の参院選に立候補する意向を固めた。同党の出馬要請を受け入れた。フジモリ氏の関係者が27日、明らかにした。同氏が日本時間28日午前にも発表する見通しで、比例代表での擁立が検討されているという。 外国の元国家元首が日本の国政選挙に出るのは...... more ![]()
タイトル : 時代に「逆行」しているのは安倍政権+慰安婦問題は場外戦に..
【13時30分、安倍会見のつづき&平沼氏らの声明文を追記】 26、27日には青山葬儀所で、ZARDの坂井泉水さんを「偲ぶ会」(音楽葬)が 行なわれ、音楽関係者や幅広い年齢層の男女のファンが、全国から数万人も訪れて、 共に歌いながら、彼女の死を悼んだという。 彼女の曲で、やはり一番多くの人の心に残っているのは、「負けないで」(93年) なのではないかと思うが。この曲や詞によって、私の周囲でも10代から60代まで 様々な立場の人から、「つらい時に励まされた」「もうダメだと投げ出した...... more ![]()
タイトル : 社保庁解体バラバラ殺人事件の凶行現場を国民監視の目から封..
「社保庁解体」が「バラバラ殺人事件」であるというのは単なる比喩ではない.年金会計帳簿の一行一行が彼らが過去に犯した犯罪の記録であり,犯科帳とでも呼ぶべきものである.特殊法人に注ぎ込まれた財政投融資の原資はほとんど郵政ないし年金資金であり,彼らが食い散らかした宴の後,連続・強盗・強姦・バラバラ殺人事件の凶行現場としてのワンビシ倉庫を封印するというのはある意味で当然である.今日我が国会の参議院本会議場においてこの集合的犯罪が完全犯罪として隠蔽完了し,200兆円年金資金は国際マフィアの管轄に移る※. ...... more ![]()
タイトル : THE FACTS…何!これ…
注意…この記事は偏見に満ちたBASHING記事です…お気を悪くなさらないでください… youtubeをクリックしてね!… …エキサイト ダメダメだなぁ 使えないタグ多いし…TB受け付けてくれないし…ブツブツ… ABE SHINZO IS WAITING FOR YOU Warmest greetings to people everywhere! I am Shinzo Abe. Japan is a country blessed with beautiful nature, ...... more ![]()
タイトル : 自由??への逃亡
先週は晴れ雲り雨と変わりやすく雲の厚い日の多かったが、やっと少しずつ天気が回復してきた。それでもまだ北東の風が例年より強く、海もベタ凪ぎとはいかない。 そんな中を月曜日(6月25日)の夕方、小さな船外機をつけたボートが、こっそりヤップから出て行った。 ボートに乗っていたのは2人のベトナム人。 彼らは10年近く前、インドネシアのベトナム難民キャンプからやはり小さな船で出奔し、ヤップにたどりついた3人の男のうちの2人だった。最初はパラオの離島に入国しようとしたが、米国の意向を受けたパラオ政府...... more ![]()
タイトル : 歯止めとしての憲法9条~内橋克人さんの『試される憲法』2
(ココログへ移動しましたが,ExciteブロガーへのTB用にこちらにもアップします) とてもじゃないけど,憲法9条の理想なんて実現していない,と言われます.確かにその通り.戦後すぐに警察予備隊⇒自衛隊が出来て,朝鮮戦争があり,軍備を持たないなんて理想は一度たりとも実現していません. でも,軍拡そして戦争への道の歯止めにはなってきました.もし憲法9条がなかったなら,早くも朝鮮戦争に人を送りこみ,殺し殺されしていたはずです. 憲法9条のおかげで,民生部門に集中できた60年.その間に国の構造を変えるこ...... more ![]()
タイトル : [辺野古]緊急:注目お願いします!
防衛施設庁と海上保安庁は、辺野古に物量作戦をしかけているようです。 辺野古から緊急情報 http://henoko.jp/info/ 駆けつけられる人は短時間でも行ってあげてください。 引き続きカンパもよろしくお願いします。「辺野古阻止行動・ゴムボート購入カンパ」 通信欄に必ず「ゴムボート代」と書いてください 振込先 郵便振替口座 01700-7-66142 加入者名 ヘリ基地反対協議会(右上のバナーは「雑談日記」SOBAさんからお借りしてます) 以下は沖縄リーフチェック...... more ![]()
タイトル : 強行採決と附帯決議と...
(ココログへ移動しました.TBはそっちへお願いします) 国会が1週間残して閉幕しました.何のための延長だったのでしょうか.やはり時間稼ぎ?気のせいか今週は年金に関するニュースは減ってきてしまったように感じます.現政権に対する異議の気持ちを,選挙までしっかり継続させたいものです. さて,今国会で強行採決された法案の中で,附帯(付帯?)決議がついたものがあり,ほんのちょっとですが,調べてみました. 『附帯決議とは』で検索してみると,こんなのが見つかります.附帯決議とは、法律のような拘束力はありません...... more ![]()
タイトル : アメリカさま目線で語る日本の防衛相さま
久間防衛相:原爆投下に関し「しょうがない」の発言 久間章生防衛相は30日、千葉県柏市の麗沢大学で「我が国の防衛について」と題して行った講演で、太平洋戦争終結時に米国が広島、長崎に原爆を投下したことについて「米国はソ連が日本を占領しないよう原爆を落とした。無数の人が悲惨な目にあったが、あれで戦争が終わったという頭の整理で、今しょうがないなと思っている」と述べた。被爆地・長崎の出身でもある現職閣僚が、原爆投下を部分的に肯定したとも受け取れる発言に対し、野党は閣僚の罷免を求めるなど激しく非難しており、波...... more ![]()
タイトル : 反‐貧困 7・1東京集会:社会文化会館に800名を結集,..
6月29日社保庁解体法案が参議院本会議で強行採決された日,国会見学に出かけたことについては短信を書いた.あれ以上は書けなかった.《「美しい国」幻想を捨てよう》のacoさんから『「年金一揆」のレポート、楽しみにしております。』というコメントを頂いたときも,私は: 『「年金一揆」は今のところこれ以上書けませんね.基本的に政府は今後100年制度の見直しをしないという立場ですから,可能性を追求するとしたら政権交代しかありませんが,現時点で私はかなり悲観的になっています.暴力団に巻き上げられたお金を取り返...... more ![]()
タイトル : 『Bashing』…目を背けることなく前を見る…人とのつ..
ロンドン中心部で爆破テロ未遂、ブラウン政権発足の翌日 忘れてませんか…イラクではまだ続いていることを… 対テロという名の下に戦争が継続されていることを…イラク戦争とは Yahoo!ニュース 特集:イラク戦争 バッシング 2005年/日本/ 82min そして,思い出した…私たちが本当にイラク戦争を感じたのはこの出来事だったんじゃないか…この映画のなかでも曖昧に表現されるあの出来事です……………………………………………………………………………………………………………………………………イラ...... more ![]()
タイトル : 在外国民も選挙に行こう!
先日、韓国の憲法裁判所(韓国には憲法裁判所があるんですな。うらやまス。)が「韓国籍を持つ在外国民に選挙権を与えないのは違憲」との判断を下しました。 これを受けて、数年後には日本に留学中のCさんや、日本で働いているJさん、日本人と結婚して日本で暮らしているGさんも韓国の選挙に投票できるようになるようです。ただ、在日韓国人のLさんやKさんはどうなるのか、国政選挙ばかりでなく地方選挙や補欠選挙はどうなるのか、比例区と選挙区の投票はどちらもできるのか、などといった詳細はまだまだこれから議論をしていかなけ...... more ![]() ![]() ![]()
タイトル : 人質に取られ壊滅しつつあるアメリカ経済:米国経済は人工的..
Global Research のレギュラーライタ,リチャード・クックの最新論文 "The Crashing U.S. Economy Held Hostage : Our Economy is on an Artificial Life-support System" を全訳した.米国連邦準備制度に代表される中央銀行システムが世界の諸矛盾の根源であり,戦争と貧困の最大の原因であることが次第に理解されるようになってきた.すでに共和党の大統領候補の一人であるロン・ポールは「連邦準備制度の廃絶」を公約とし...... more ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
タイトル : 民主党へは1人区でだけ投票しても野党は勝てる
民主党に優先して投票しなければ野党は勝てない、と思い込んでいる有権者は多いのではないでしょうか。そうではないのだ、ということを説明したいと思います。 Flashアニメが表示されていない場合、こちらでAdobe Flash Playerをダウンロードする必要...... more ![]()
タイトル : 小沢民主党の1人勝ち路線が政権交代を阻害している
2005年の郵政選挙では、小選挙区に限れば、与党はわずか総投票数の49%、つまり総有権者数の30%に満たない得票率で、76%もの議席を獲得しました。得票率をはるかに上回る議席を得ており、与党の勝利は「偽装勝利」と呼ぶべきもです。 すでに野党は票数の上では..... more ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]()
>共産党の議席が1つ増えると、じゃーん、
晋三クンVS志位クンの党首討論が実現するんです。 おお、それは確かに面白い!是非見たいです。 でも逃げまくるんでしょうね。(小沢さん相手だとやる気マンマンですが)
0
TB有難うございます。
では、ワタクシ、「ええじゃないか」よりもう少しあたらしい明治の「オッペケペ」で。 オッペケペ オッペケペ オッペケぺッポー ペッポッポ 自民党をば嫌いな人に「共産湯」をば飲ませたい オッペケペ オッペケペ オッペケぺッポー ペッポッポ 目からウロコが落ちるじゃないか「共産糖」を舐めてみな おそまつさまでした。
「女子高生命」へ。早速のコメント、ありがとうございます。とにかく、二大政党制の下で、自民党政府は安心しまくり、チョづいております。一発ガツンとお見舞いしましょう。では、いまやブートキャンプかこれかってな具合に注目の合言葉、いいっすか、せーのォ「比例区は共産党」!
「漫望のなんでもかんでも」へ。おお、自由民権運動ですな。面白い!どうもね、共産党のやり方じゃあ、ハジけませんからね。僕ら外野席に陣取った野次馬が、好き勝手に盛り上げていきまっしょい!
blog-blues さん、こんばんは~^^
も~、エンジン全開!絶好調!というのが伝わってきました(笑) >「民主党や社民党はいいが、共産党には1議席もやるな。」 相手の本音がわかっていながら何なのでしょうね?^^ 安倍のおかげで国民が怒り出した!しかももっともいやな共産党が躍進した! なんて結果が出れば、敵が慌てふためき、「こりゃやりすぎたか・・」と庶民減税に取り組むと勝手に想像しています。(な、わけないか?w) 私は、好きなもの食って、好きな音楽を聴いて、好きな本を読んで、好きなドラマを見て、家族と笑って人生を送りたいだけです。 そのためには今度の参院選に「比例区は共産党!」なのです(^^; そして合言葉、いいっすか、せーのォ「比例区は共産党」! ではでは~、おやすみ~~~^^
おはようございます。
TBいただき、ありがとうございました。 依然、TBが通りません。薫のハムニダ日記 も同様です。 取り急ぎお礼まで。 http://blog.goo.ne.jp/longicorn/e/40eda0e516efeaf8634108ba33250b56
「私もひとこと言ってみる」へ。やあ、こんにちは。『共産党が躍進した!なんて結果が出れば、敵が慌てふためき、「こりゃやりすぎたか・・」と庶民減税に取り組む』な、わけは、期待薄ですが。新自由主義・改憲路線に支障が来たすのは、間違いありません。僕らの作戦は、実に有効で、かつ面白い。イケイケですよ。
「花・髪切と思考の浮游空間」へ。コメント、ありがとうございます。重複はどうぞ気にせず、こちらで善処しますので。いやー、そうですかあ。これは、どうも、風評だろうと笑ってらんないかな。敵も必死だナってやつですかねえ。やはり、僕らの作戦は、急所を衝いてる。イケイケでしょう。
トラックバックありがとうございます。
私もあんまり劇場で芝居を観るのは好きじゃないけど、いつぞやのエントリーを読んで、なんか久しぶりにいい芝居を観たような気がしました。ありがとう。少し酒が入っているので、これで失敬します:)
「なごなぐ雑記」へ。ようこそ、おいでくださいました。プロフィール、読みましたよ。Rollin' Stoneですね。僕も似たような人生航路です。尤も僕の場合は、政治方面はまるで無縁で、ひたすら文弱路線ですが。ボン・ボヤージュ!遅ればせながら、共闘よろしくです。
TB送ったのですけど,どうも excite はここ数日,goo と相性が悪いみたいです.バナー,勝手にお借りしました.
「kaetzchen」へ。ありがとうございます。バナー貼り、深謝です。「比例区は社民党」でも「比例区は九条ネット」でも、一歩前進だと思ってます。なんせ、年頭までは、二大政党制に対する懐疑の声はほとんどなかったのですから。そこで、さらに、もう一歩進んで、新自由主義・改憲勢力に対する最も有効な打撃ってことで、僕らは「比例区は共産党」を訴えております。よろしく。
「クリームな日々」へ。毎度ありィ!しっかし、おかしい。前々回、バナー公開した途端、エキサイトが大トラブルに見舞われて、前回文芸ネタのときは、そんなことはなく、今回また絶不調って一体。ただの偶然か?それとも、「比例区は共産党」の声が高まるのがそれほど嫌なのか?うふふふふっ。後者かな。
こんにちは。
貴兄のもとにTBをと思って、試みるや能わず。 而して、下記に貼り付けます。 ホント、B級ですね。 志位さんのいない党首討論なんて。 http://blog.goo.ne.jp/longicorn/e/cfb75582bbf645864f9caaa7d967e877
「花・髪切と思考の浮游空間」へ。いいエントリーですね。明察が光っています。そちらにコメント投稿しました。
![]()
BLOG BLUES さん、初めまして。小生、「万三さんの掲示板」に出入りしている者で、ブログを持っておりません。掲示板にて度々、BLOG BLUESさんの文章を引用させていただいております。改めてのお詫びとともに、今後ともお力をお借りさせていただきたく、お願い致します。来る参院選、安倍自公連立勢力の惨敗だけでなく、野党勢力内の力関係を劇的に変えさせるためにも、「異形の人々」=共産党には躍進してもらわねばなりません。私も畏兄 BLOG BLUESさんに学びつつ、奮闘致します。
「ELMの日記」へ。ようこそ、おいでくださいました。「万三さんの掲示板」でのご紹介、ありがとうございます。どうぞどうぞ、いつでも遠慮なくお使いください。そして、ぜひ、ご自分のブログを立ち上げてください。何たらゆう御用団体が、晋三クンVSイチローくんの党首討論を主催し、それをマスコミが大々的に報道する、デタラメな世の中です。もう、新自由主義・改憲勢力の狙いはミエミエ。国民の目に自民党と民主党しか映らないようにする、あからさまな情報操作でしょう。ってことは、隠したがっている共産党こそが、僕らの大本命。社民党も九条ネットもそりゃ在るけど、打撃力が全然違いますからね。シンンキローくんの発言通り、敵さんが最も恐れているのは共産党候補の当選。ならば、ここは一番、合言葉、いいっすか、せーのォ「比例区は共産党」!
![]()
党首討論自民民主は時間譲ってやってもいいっていってるけど池田党が気狂いに反対してるのよね。小池百合子になったのは公明党対策これで公明党はやりやすくなったでしょうね。
「エルパック」へ。コメント、ありがとうございます。公明党が命綱なんてゆう連立内閣は、キモすぎますよね。これはもう、自民党ばかりじゃなく公明党の天敵でもある共産党を躍進させ、思いっきしギャフンと言わせてやりましょう。
まあともかく、共産党と公明党は零細中小業者などの支持層があって、共産党が伸びると、公明党支持母体の創価学会は、「弱者切り捨て改革支持をこれ以上続けられない」と公明党に圧力をかける。すると福祉切捨てなども緩和され、その財源捻出のために大規模利権型公共投資(軍備も含む)がいくばくかは見直されるかもね。
票を野党に入れても政策実現の道筋。
おはようございます。
いよいよですからね、政党選択にふれなくちゃ。 バナー拝借させていただきました。 http://blog.goo.ne.jp/longicorn/e/87a8afb3233fb0e006d2e2c8ad2fc06b ままなりません。相変わらずTB不通。 では、また。
「みんななかよく」へ。やあ、こんちは。貧乏人は共産党。こうゆうプリンシプルな選択が、代議制民主主義の本来なのだが。なぜか、わが国においてはそうならず、インテリは共産党ですな。おかしい。公明党に投票している貧乏人は、いい加減気づいてほしい。自分で自分の首絞めて、どーすんだ。
「花・髪切と思考の浮游空間」へ。どうもです。どうぞどうぞ、じゃんじゃん持って行ってください。そちらに、コメント投稿しました。
ナイス、ブログっす。
私たちは、今度の選挙に向けて、いかに、 正当に選挙された国会議員を通じて行動 できるか、考えています。 情報交換していきましょう。 宜しければメイル下さいませ。 yoshinobu000-lj(a)infoseek.jp
「平和つむぎブログ」へ。ようこそ、いらっしゃいませ。『ナイス、ブログっす。』ワオ!どんどん誉めてください。誉められるのが好きなんですゥ。ってバカっぽいっしょ。そちらはまた、思いっきし硬派ですね。メールは、まあ、付き合いが深まったらってことで。今後とも、どうぞよろしく。
|
ファン申請 |
||